2018/03/26

【光コラボ】スマモバ光は格安スマホとセットで超節約になる!
光コラボレーションと格安SIMのセット販売で料金を割引しますという販売手法が増えています。 ドコモやソフトバンクが、固定インターネット回線(光コラボ)とスマホとのセット割を実施しているように、他のモバイル通信業者も続々と光コラボレーション事業に参入し、格安スマホとのバンドル契約でセット割引を始めています。
今回はそんな、格安SIMとのセットを売りにしている光コラボレーションのひとつスマモバ光とスマモバ格安スマホ(格安SIM)をご紹介します。
この記事の目次
スマモバ光とは?
スマモバ光は、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が提供する光コラボレーションの名称です。同社はスマモバというモバイルや格安スマホやSIMカードのMVNOサービスを行っています。
スマモバ光を選択するメリット
スマモバ光のメリットは、固定インターネット回線とスマホの料金の両方を安くできる可能性が高いことです。それは日本独特のスマホの販売形態が関わってきます。
3大キャリアのスマホの販売形態と料金が背景にある
例えば、家のインターネットはNTTのフレッツ光を契約していて月々だいたい6,000円くらい、スマホはソフトバンクで契約していて月々8,000円掛かっている。合計で約14,000円を通信費が掛かっているとします。戸建てに住んでいる方は実際これくらいの料金が掛かっていると方が多いはずです。
現在の日本ではドコモ、ソフトバンクモバイル、auの3社が人気のキャリアです。この3社だけで日本のスマホやガラケーの契約のシェアをほとんど占めている状況です。この3社のスマホのプランのどれかにほとんどの方は契約しているのです。 電話、ネットで8,000円は高過ぎない?と思ってしまいますが、スマホ本体の代金(割賦)も一緒に払っているので金額的には妙に納得してしまいます。
しかしこの金額が妥当だと思ってはいけません。
スマモバ光はこの毎月掛かる通信費14,000円をどうにか安くしたいという方向けのサービスといえます。 スマモバ光(固定回線)と、スマモバSIM(モバイルデータ通信SIMサービス)のセット契約で通常金額よりも割安になるのです。
スマモバ光の料金体系
初期費用
事務手数料(初回のみ) | 3,000円(税抜) |
---|---|
スマモバ光契約料 | 800円(税抜) |
月額料金
スマモバ光では、プロバイダ契約を含むタイプと、プロバイダなし(お客様が別で契約する)を選択することができ、スマモバ格安スマホとのセット契約で、毎月1,000円の割引になります。スマモバ格安スマホとのセットで契約すれば他社光コラボの平均価格より少し安くなります。
プラン | 通常月額料金 | スマモバ格安スマホとセット | |
---|---|---|---|
戸建てタイプ | プロバイダ込み | 6,300円(税抜) | |
プロバイダなし ※別契約が必要 | 5,400円(税抜) | ||
マンションタイプ | プロバイダ込み | 5,200円(税抜) | |
プロバイダなし ※別契約が必要 | 4,400円(税抜) |
※契約期間は、契約成立月から36ヵ月間です。36ヵ月以内に解約する場合は9,975円の契約解除料が掛かります。また契約更新月以外での解約の場合も、9,975円の契約解除料が掛かります。
スマモバの格安スマホ
スマモバは、NTTドコモのLTE回線とFOMAエリアを使用しているMVNOサービスです。ドコモの回線は電波状況が良く安定しています。スマモバのMVNOサービスでは、スマホ本体とSIMのバンドルセット、データ通信専用SIM、またはデータ通信+音声通話もできるSIMというラインナップとなります。ドコモのLTE回線の通信は、建物や障害物の遮蔽に強い800Mhz帯の電波を使用しているため、地下鉄でも繋がるそうです。
スマモバの目玉はスマホ本体と格安SIMのバンドルセットです!LTE使い放題で音声通話もできるSIMを付けても月額基本料金は3,980円とリーズナブルです。 ドコモとかソフトバンクとかauだと、例えば私の場合ですが、iPhoneを契約してデータ通信は低容量の2GB程度のものを選択したとしても、それだけで月々6,000円以上になってしまいましたので比較するまでもなく安いのです。
どうしてもiPhoneが良いという方以外で、通信費の節約方法を探している方は乗り換えを検討する材料の一つとして考えてはいかがでしょうか。
それでは、スマモバのスマホの料金を見てみます。
初期費用
登録事務手数料 | 3,000円 |
---|
月額費用
プラン | セットのスマホ端末 | 月額基本料金 |
---|---|---|
音声通話付きSIMカード+ ZTE BLADE V7 LITEセット (LTE使い放題プランの場合) | ![]() |
3,980円/月(税抜) (※36ヵ月間) |
音声通話付きSIMカード+ ZTE BLADE V6 セット (LTE使い放題プランの場合) | ![]() |
3,980円/月(税抜) (※36ヵ月間) |
※37ヶ月以降の月額基本料金は3,480円(税抜)です。
固定回線のスマモバ光とセットなら・・・ さらに割引されます!
プラン名 | 機能 | 通常月額料金 | スマモバ光とセットの場合 | 仕様 |
---|---|---|---|---|
LTE使い放題プラン | データ通信、音声通話 | 3,980円 | ・定額制、24時間365日使い放題 ・直近3日間の通信量が合計3GB以上になる場合は、200kbps以下の速度制限が掛かる ・速度制限状態の解除は、毎日深夜0時に解除される |
・LTEの最大速度は、ベストエフォートで受信最大150Mbps/送信最大72Mbpsです ・音声通話の通話料は、国内通話料:20円/30秒、SMS送信国内:3円/通、海外:100 円(課税対象外)/通 です。 ・利用開始から24ヶ月以内の解約をされる場合は、解約手数料9,800 円(税抜)が掛かります。
スマモバの評判は?
スマモバのTwitter上の評判をいくつか集めました。全体的に料金は安くて良いけど、速度に不満があるように見て取れます。実際に契約して、速度計測してみないとなんとも言えないですね。
スマモバ生活、3ヶ月を過ぎましたー! 格安スマホと合わせで月額4400円ぐらいです。 スマモバ 評判・口コミ WiFiルーター使い放題通信料制限なしの「スマモバ」を使ってみた結果・・・ https://t.co/gPESIkfKaq
— ふなピー (@shinji_tensay) 2016年11月21日
スマモバ。高画質の動画は見れないけど、YouTubeの動画はまあ見れるし、Line、Twitter、ネットだけ使うのなら普通にサクサク動くし、何ら問題はない。安いのに何でも求めすぎる方が問題(笑)
— MIMI (@mimingayon) 2016年11月3日
今日スーパー行った時、#スマモバ の勧誘をやってて安いなと思って話聞いた。検討するから資料欲しいって言ったら「資料はありません。」と言われた😒怪しいとは思わないけど資料なくて勧誘っておかしくない?
— Lijie♫ (@lijie101) 2015年6月11日
スマモバ3480円かー うまく使えば光回線より安いな ドコモのLTEははやいからなー
— よーへい (@haresutazio) 2016年9月14日
スマモバという某MVNOなんだけど、速度がかなり不安定の様子。ツイてるとかなり速いらしいんだけども。ソコソコ高い料金なんだし、このまま頑張って貰いたいところ。
— Bobababu (@Bobababu) 2016年7月14日
スマモバ光まとめ
スマモバ光だけ単体でみると、料金自体は他の光コラボより割高です。しかし、スマモバ格安スマホとセットで加入することで両方で合計1,200円の割引を受けることができます。結果的に、家の固定回線と、LTE使い放題のスマホを毎月8,000円~9,000円程度で利用できるのでかなりお得なんじゃないでしょうか。
ドコモ、ソフトバンク、auのスマホだけで月々1万円以上支払っている方が多いことから、ナンバーポータビリティでスマモバ格安スマホに乗り換えるのは悪くない選択と思います。
スマモバ光はこんな人に向いている
・ドコモ、ソフトバンク、au の3大キャリアのスマホの料金が高い!これ以上無駄に払いたくない!という方 ・スマホの速度制限を気にせずにLTE使い放題にしたい方 ・家のインターネット回線とスマホ両方で月々10,000円以内に収めたい方