GoogleでWebサイトを見ていると、アドレスバーの左端に「保護されていない通信」と表示されることがあります。普段はグレーの鍵のマーク表示のため、このような注意書きが出ると何か危険性があるのかと気になることでしょう。さらに、この表示が出るページでフォームなどに文字を入力しようとすると、「保護されていない通信」の部分が赤字に変わります。
この「保護されていない通信」という表示は、サイトとやりとりされる情報についてプライバシーが保護されていないという意味です。送受信する情報が第三者に読み取られてしまう可能性があります。フォームなどで情報を送ることは個人情報漏えいのリスクが高いため、おこなうべきではありません。
Google Chromeでは、通信が暗号化されていない状態(非SSL)のhttp://~で始まるサイトアドレスの場合、保護されていない通信と警告が表示されます。暗号化されている状態であれば、サイトアドレスはhttps://~で、アドレスバーにはグレーの鍵のマークが表示されます。このhttpsのsはsecure(安全な)をあらわします。
Googleは、かつてよりインターネットが安全に利用できるようSSL化をサイト運営者に導入サせようと啓発活動を行ってきました。Chromeでは2018年の7月のアップデート(Chrome68)で保護されていない通信の表示を行うようになりましたが、さらに10月のアップデート(Chrome70)で非SSL化サイトの情報を入力しようとすると、警告部分が赤字に変化するようになりました。
非SSLサイトでは、通信が暗号化されていないため、入力した情報を抜き取られるリスクがあります。例えば、非SSLサイトでクレジットカードやID、パスワードの入力をすると、その通信を第三者に傍受され、カード番号など、情報の漏えいリスクがあります。また、サイト自体がほかのサイトになりすましであったり、外部から改ざんされていたりする可能性もあるため、マルウェアへの感染やフィシングサイトへ誘導されるリスクも生じるため、注意が必要です。
ちなみに、2018年7月以前はSSL化サイトには緑色で「保護された通信」と表示されていましたが、現在はSSL化のサイトはグレーの鍵マークのみの表示となっています。かつては、情報入力の必要なページのみがSSL化されてきましたが、現在では安全なサイト利用のためにサイト全体のSSL化が望まれているため、表示方法が変更されました。
SSL対応はサーバー側が行う暗号化処理のため、サイト訪問者の方から通信を暗号化させることはできません。そのため、漏えいや改ざんのリスクはつきまといます。
非SSLサイトを利用する場合には十分に注意し、情報を入力する場合には第三者に見られても支障のない範囲にとどめましょう。クレジットカードの情報などの重要な情報は入力してはいけません。また、非SSLサイトは偽物のサイトの場合もあります。
悪意のあるサイトから身を守るために、ファイアウォールの導入やVPNの使用によって、通信のセキュリティレベルを上げましょう。脆弱性対策として、コンピュータのOSやセキュリティソフトも最新の状態にしておくことも大切です。
Chromeはアップデートを続けています。最近では、2018年12月のアップデート(Chrome71)では、定期購入画面でサイト内の表示が不十分な場合に警告を表示し、訪問者の意図しない購入を防ぐことができるようになりました。このほかにも、ユーザーにとって便利な機能が、アップデートのたびにどんどん追加されています。Chromeのアップデートは自動でバックグラウンドダウンロードされ、Chromeを再起動したときに適用されるようになっていますので安心です。
当サイトから光回線をお申し込みのお客様に適用されるプレゼントキャンペーンの商品は、iPadやREGZA、AQUOSなどの人気商品を始め、Nintendo Switch・PS4・PS VITA・PSP・PlayStation VRなどのゲーム機、タブレットやノートPCなどパソコン、液晶テレビ、一人暮らしに最適な炊飯器・冷蔵庫・洗濯機など、お客様のお申込み方に合わせてたくさん用意しております。
フレッツ光はエリアによって、サービスや料金が異なります。
詳細は下記の都道府県のリストをご確認の上で、お住まいのエリアを選択しお進み下さい。