通話無料!お電話でもお申込・お問合せできます!
つながりにくい
場合はコチラ
工事不要で設置できるソフトバンクエアーは、自宅に手軽にインターネット回線を引くことができるというメリットがある一方、「通信速度が遅い」「速度が安定しない」という口コミが投稿されており、デメリットもあるようです。 ――では、ソフトバンクエアーを利用すると、どれくらいの速度が期待できるのでしょうか?今回は、それぞれの利用方法によっての計測結果を参考にしながら検証していきたいと思います。あなたのインターネットの使い方に合っているか判断しましょう。
ソフトバンクが提供しているインターネットサービスのことで、大きな特徴は工事の必要がない点です。 端末をコンセントにさすだけで簡単に自宅で無線Wi-Fiが使えます。 データ容量制限がないというのもメリットでしょう。
ソフトバンクエアーの公式サイトをチェックしてみると、「下り最大261Mbps」といった記述が見られます。
しかし、これは「261Mbpsの通信速度を保証します。」という意味ではなく、ベストエフォート形式と呼ばれるものです。
ベストエフォート形式とは、「最大(ベスト)の努力(エフォート)をすればこれくらいの速度が出ます。」というもので、理論上の最大通信速度ということになります。
事実、ソフトバンクの公式サイトにも以下のような記述が見られます。
ベストエフォート形式のため、お客様の通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。 SoftBank Air
実際のところ言うと、ソフトバンクエアーで261Mbpsなどという速度は何を間違っても実現することはできません。Twitterなどの口コミでは、以下のような投稿がされています。
『混んでる時間帯でも最低70Mbpsは出ますよぉ~』と言われて導入したSoftBank Airだけど、朝6時半の段階で23Mbpsしか出ない。
— 片喰Cafe©片喰 伊右衛門 (@eco_super_cha) December 23, 2018
別サイトで計った上りの速度に至っては16Mbps・・・#SoftBankAir #ソフトバンクAir #ソフトバンクエアー pic.twitter.com/5eOI9qtGO5
皆さんはこう思われたかもしれません。「ええ!? 1/10も出てないじゃないか! 」
しかし、インターネット回線の実際の速度は、
上記のような様々な要因によって決まります。
ソフトバンクエアーにおいてベストエフォート261Mbpsというのは、「世界中の誰もソフトバンク回線を利用していなくて、周りに電波を妨げるものがなくて、ソフトバンクエアーにパソコン(スマホ)が1台しか接続されていないとき」でなければ出ない速度です。ところが、現実問題ソフトバンク回線は多くの人が利用していて、皆さんの自宅には多くの電波を妨げるもの(壁やビル、水や鏡など)が存在しており、さらに接続する台数は1台とは限らないはずです。
このため、インターネット回線においては、ベストエフォートと実際の速度には大きな開きができてしまうのです。
本項では、Twitterで投稿されているソフトバンクエアーの速度に関する投稿を元に統計を取って算出してみました。その結果、平均の速度は8.29Mbpsだということがわかりました。
ただ、中央値は4.93Mbpsですので、低速である計測結果が多く、数名の突出した計測結果が平均値を引き上げているようなイメージです。 それぞれネット接続に必要な速度分布図は下記の通り。
速度分布 | 全体の割合 | 速度の目安 |
---|---|---|
3Mbps以下 | 34% | 1台接続YouTubeで動画を快適に見ることができない |
3~5Mbps | 16% | 1台接続ならYouTubeは見ることができる |
5Mbps~10Mbps | 26% | 1台接続ならそれなりに快適だが、使い方によっては不便さを感じる |
10Mbps~20Mbps | 16% | 1台接続ならオンラインゲームも快適 |
20Mbps~30Mbps | 4% | 2台で接続してもそれなりに快適に使うことができる |
30Mbps以上 | 4% | 複数台で接続してもそれなりに使うことができる |
人は良い口コミを投稿せずに悪い口コミを投稿してしまいがちだという、心理的な要因を考慮しても、かなり低速に分布していることがご理解いただけるかと思います。
今回の調査では、接続台数や時間帯などを考慮していないため、あくまで参考程度に活用いただきたいのですが、データから見るに快適なネット環境とは言いづらいかもしれません。
ソフトバンクエアーは平均しても5Mbps程度しか出ない回線であるため、これを複数人で使用しようとすれば、YouTubeすら見れない状態になって、ただの置物になってしまう可能性があります。
また、インターネット回線は、5Mbpsの通信速度があればそれなりに快適に利用することができますが、例えばオンラインゲームに興じたりする場合は少しばかり不安があります。
LANケーブルを使用してPS4などに有線接続を行えば、速度に安定感がでるようですが、夜間の速度制限などには効果はありません。一人で楽しむ分には良いかもしれませんが、友達と一緒にモンハンをしたり、回線速度が重要なFPSなどを楽しんだりする場合には有線接続にしても厳しいでしょう。 ソフトバンクエアーは一人暮らしの人でメールなどのやり取りや調べものなど、インターネットヘビーユーザーでない人用の回線と言えるのではないでしょうか。
ソフトバンクエアーは、工事が不要でも月額料金は4,880円。それなりに高額です。
同じくソフトバンク社が提供する光回線のソフトバンク光も戸建てなら5,200円、マンションタイプなら3,800円ですので、マンションタイプを利用するならそこまで料金は変わりません。 ソフトバンクエアーは、工事も難しい設定の必要もないため魅力的かもしれませんが、やはりコンセンをつなぐだけで使える分、固定の光回線よりも通信速度は劣ります。 もし光回線を引くことができるのであれば、快適なネット環境のためには工事を我慢して光回線を引くほうが得策だと言えるのではないでしょうか。
当サイトから光回線をお申し込みのお客様に適用されるプレゼントキャンペーンの商品は、iPadやREGZA、AQUOSなどの人気商品を始め、Nintendo Switch・PS4・PS VITA・PSP・PlayStation VRなどのゲーム機、タブレットやノートPCなどパソコン、液晶テレビ、一人暮らしに最適な炊飯器・冷蔵庫・洗濯機など、お客様のお申込み方に合わせてたくさん用意しております。
フレッツ光はエリアによって、サービスや料金が異なります。
詳細は下記の都道府県のリストをご確認の上で、お住まいのエリアを選択しお進み下さい。